学校事務職員は定年間近の給料はいくらもらえているの?年収はいくら?

今回は学校事務職員の定年間近の人の給料について書きます。

小中学校の事務職員を目指すのはいいけど

将来的にいくらくらいもらえるようになるの?

そんな疑問をお持ちの方はこちらの記事を参考にしてください。

定年間近の月の給料はいくら?

まずは定年間近の人物を以下の設定で計算します。

  • 59歳(今年度退職)
  • 既婚
  • 配偶者を扶養している

給料といっても自治体によって、給料表や上限の職位が違いますので

今回は愛知県を例にとって計算していきます。

また経験年数によっても最終的な級号給も変わってきますが、今回は6級の71号給とします。

(現在、愛知県の学校事務職員の最高職級は6級です)

愛知県行政職給料表

上記の行政職の給料表から6-71を探します。

給料月額

給料月額は408,200円とわかります。

扶養手当

愛知県の配偶者の扶養手当は9,200円です。

給与制度・昇任制度・配属・異動

地域手当

愛知県の地域手当支給率は10.5%です。

{408,200円(給料月額)+9,200円(扶養手当)}✕10.5%=43,827円

給与制度・昇任制度・配属・異動

月の給料(合計)

408,200円(給料月額)+9,200円(扶養手当)+43,827円(地域手当)=461,227円

 

ここに通勤手当等が加わってもう少し高くなりますが

今回は通勤手当は含まないこととします。

月の給料が出せたので次は期末勤勉手当(ボーナス)を計算していきます。

定年間近のボーナスはいくら?

期末勤勉手当は計算などがややこしいので

細かい説明は省いてサクッと計算していきます。

まずは6月の期末勤勉手当から計算します。

6月期末手当

{408,200円(給料月額)+9,200円(扶養手当)+43,827円(地域手当)+45,106円(役職加算)}✕100%(支給割合)✕1.225(期間率)=620,257円

6月勤勉手当

{408,200円(給料月額)+42,861円(地域手当)+45,106円(役職加算)}✕100%(支給割合)✕0.925(期間率)=458,954円

6月期末勤勉手当(合計)

620,257円(期末手当)+458,954円(勤勉手当)=1,079,211円

 

次に12月の期末勤勉手当を計算します。

12月期末手当

{408,200円(給料月額)+9,200円(扶養手当)+43,827円(地域手当)+45,106円(役職加算)}✕100%(支給割合)✕1.375(期間率)=696,207円

12月勤勉手当

{408,200円(給料月額)+42,861円(地域手当)+45,106円(役職加算)}✕100%(支給割合)✕0.925(期間率)=458,954円

12月期末勤勉手当(合計)

696,207円(期末手当)+458,954円(勤勉手当)=1,155,161円

定年間近の年収はいくら?

最後に上記で計算したものを足していきます。

正確には4月に昇給があるので金額が違うのですが今回は単純に給料✕12と期末勤勉手当を足します。

461,227円(月の給料)✕12ヶ月+1,079,211円+1,155,161円=7,769,096円

上記の金額に通勤手当を含めると約800万円前後でしょうか。

 

というわけで小中学校の事務職員の定年間近の年収は800万円前後という計算になりました。

これはあくまで愛知県の例なので、別の自治体では高かったり安かったりしますので

あくまでも参考程度にしてください。

 

自治体によっては職級が他の行政職に比べて低いところまでしか行けないところもあるそうです。(愛知県は6級までだが、他の自治体では5級までしかいけない等)

[amazonjs asin=”4788964457″ locale=”JP” title=”地方初級 教養試験 過去問350 2019年度 (公務員試験 合格の350シリーズ) (公務員試験合格の350シリーズ)”]

コメント

  1. Shin より:

    はじめまして。今年4月から愛知県で小中事務として働く予定のため、毎回ブログを拝見させていただいております。
    そこで質問なのですが、配属先はいつ頃に決まるのでしょうか?合格通知に合わせて2月ごろ教育委員会の面談があると知らせがあってから、本当になにも連絡がないので不安です。合格後の体験談を聞かせていただけるとありがたいです。
    また、初任の場合は研修もなしにいきなり仕事にとりかかるのでしょうか?その点も不安なので気になります。
    久々の更新を嬉しく思います。回答のほど、よろしくお願いします。

    • 学校事務職員 学校事務職員 より:

      Shin様はじめまして。コメントありがとうございます。
      このたびは学校事務の採用おめでとうございます。
      質問の配属先についてですが、私の経験談をお話しますとまず2月か3月頃におおまかな配属先の地区の管轄の教育事務所から連絡がきます。
      愛知県でいうと尾張や西三河、東三河地区などの教育事務所です。一度その教育事務所へ行き採用説明を受けに行きます。
      その後3月中旬~下旬ごろに上記の連絡があった教育事務所の地区内にある市町村が決定して通知が届いたと思います。
      その最後の市町村決定の通知に配属先の学校名が記載されていますので、最終的に自分が配属される学校がわかるのは3月中旬~下旬という感じです。
      すごい直前と思うかもしれませんが、人事の内示は毎年度3月中旬~下旬とかなり遅めなのでそれまでに心の準備をしておいてください。

  2. Shin より:

    返信が遅れてしまい申し訳ありません。
    コメント欄がどこにあるのか分からず、ご返信出来ずにいました…こんなに下の方にあったとは…
    配属先ですが、無事に決まりました!
    4月からがんばります!
    ブログの更新されることを楽しみにしています。ご返信、ありがとうございました!

    • 学校事務職員 学校事務職員 より:

      Shin様コメントありがとうございます。そして配属先の決定おめでとうございます。4月からはわからないことだらけで大変だとは思いますがお仕事頑張ってください。まずは学校に早くなじむこと、初任者研修で同期と仲良くすることから始めてみてください。同期と仲良くっておけば今後何かと助けてもらったり助けたりと仕事の幅が広がりますよ。