学校事務の仕事

質問の回答その⑮/学校事務職員として働く前にやっておくとよいことは?

お久しぶりです。 気づけば1年以上も記事を更新していませんでした。 何か書かねば…と思うものの何を書いていいのかわからず1年以上も経っていました。 みなさんからもっと質問コメントもらえたら書くモチベーションも上がるんですが…(笑) さて、今回も質問に答えていきたいと思います。 きなり さんより 次の4月より学校事務職員として働くことになった者ですが、お伺いしたいことがあります。 総...
その他

学校事務職員は教職員割引でMacBookやiPadやiPhoneは購入できるの?

みなさんはMacBookやiPadをご存知でしょうか? スタバでよくノートパソコンを開いてドヤ顔している人が使っているのがMacBookです。 そんな社会人あこがれのApple製品ですが教職員割引という購入方法があります。 今回はそんな教職員割引が学校事務職員でも受けられるのか紹介します。 Appleの教職員割引とは ざっくりいうと学校の教職員はApple製品を安く購入できるよ という...
学校事務の仕事

質問の回答その⑭/学校事務職員は年間にどのくらい学校行事で休日出勤をするの?

こんにちは。 暑い日が続いたと思ったら急に寒くなり夏から一気に冬になった気分です。 この前、寒かったので少し厚着していったら子どもに 「今日は服装違うね~なんで?」と聞かれました。 寒いからだよ! さて、今回も質問に答えていきたいと思います。 ぽん さんより 何度も重ねての質問をしてしまい申し訳ありませんが、卒業式の式典など「休日出勤が年間どれくらいあるのか」といったことについたご...
組合について

質問の回答その⑬/学校事務職員の組合の関わり方について

こんにちは。 最近はまだまだ暑い日が続きますね。 早く秋が来てほしいこの頃です。 さて、今回も質問に答えていきたいと思います。 ぽん さんより 先日は副業についてご教示頂きありがとうございました。 次に、ご自身の組合との関わり方についてお伺いしたいです。(行事参加の依頼がどれくらいあって、どのように断るor諦めて参加する のかなど) 「イベントの運営に駆り出される」「多少昇進で考慮...
学校事務の仕事

質問の回答その⑫/学校事務職員の副業について

こんにちは。 7月になってようやく時間外労働をしなくても仕事を回せるようになってきた今日このごろです。 最近少しずつ職場でもコロナワクチン接種の順番が回ってきています。 しかしワクチンを打ったからといってマスク生活はまだまだ続くんだろうなと感じています。 さて、大変おまたせしましたが今回も質問の回答をしたいと思います。 今回はお二人に質問をいただきましたが内容がほぼ一緒だったので同じ回答...