今回もコメントにて質問をいただいたのでこちらで回答させていただきます。
ワタナベさんより
ワタナベさんご質問ありがとうございます。
今回の質問の要点は2点ですね。
- 学校事務の仕事は将来的に民間委託になるのか?
- 学校事務の一日の仕事の流れを教えてほしい
学校事務の仕事は将来的に民間委託になるのか?
最初の質問です。
実際に渡しも学校事務の仕事は将来的に民間委託になるのでは?という話を聞いたことがあります。
具体的な話を聞いたことはありませんがいつかなるのかも?という程度の話ですが、正直可能性は0ではないと思います。
理由はいくつかあるのですが、自治体によっては学校事務の仕事なんて誰でもできるんだから民間委託でもいいんじゃない?と思っている役人が少なからずいるようです。
特に私の中のイメージですが東京都の学校事務がまさにそうなろうとしている感じです。
(実際はどうかわかりませんが、よく東京都の学校事務は立場がヤバイという話を耳にします)
もちろん民間委託なんてしたら仕事がめちゃくちゃになると、必死に活動をして学校事務の大切さをアピールする人たちもたくさんいるので、そういった精力的に活動している自治体は安心かなと個人的に思います。
今はそういった事務職員の人たちが増えてきて全国的になんとかしようという動きが出てきているように思います。
個人的な意見ですが、民間委託するよりも給料の安い公務員を使っていたほうが安く済むんじゃないかなぁと思いますけどね。
民間委託って思ったよりもお金がかかるんですよね。
民間委託にすると経費を削減しようとして色んな所で仕事を学校側に回すはずですので、教員の仕事がますます増えてしまう気がします。
そうなると教員多忙化解消と逆行してしまいますよね。
そうなった時に業者と学校側の関係も悪化して仕事が滞ってしまうでしょうし、いいことはないと思います。
しかし本当に民間委託されたら?私達はどうなるの?
という疑問がでてきますが、そちらは以前の記事に書いてあるので参考にしてください。
学校事務の一日の仕事の流れを教えてほしい
学校の仕事は一週間毎日同じというわけではなく
仕事を一週間に振り分けてやっていく感じです。
ですので曜日によってやる仕事は変わっていきますが一例を箇条書きで紹介します。
朝~昼
- 出勤
- 今日の予定を確認
- メールチェック
- 教育委員会などから大量に届くメールの中から自分に関係するものをピックアップして作業フォルダに移動
- 学校で買った消耗品の伝票を処理する
- PCでひたすら起票を打ち込みまくる
- 教育委員会などから届いた各種調査の回答
- 給食数の報告を給食センターに送る
- 楽しい給食タイム
昼~夕方
- 銀行に行って児童生徒の口座振替の処理
- 給与関係の報告処理
- 出張費の請求処理でひたすらPCで入力しまくる
- 学校事務研究会の資料作り
- 学校ホームページの更新
- 時間があればエクセルで仕事に使える便利ファイル作成
- 定時で退勤
こんな感じでしょうか。
ちょっと無理やり詰め込んだ感がありますが私の場合は実際こんな一日があります。
他の人は一つの仕事を一日かけてじっくりやる方もいらっしゃいますが、私は細かく仕事を区切って次から次へと仕事を回してしまいます。
仕事の優先順位をつけて後回しにしてもいいものは時間ができたらやればいいやというスタンスで、締切と仕事にかかる時間を考慮して進めていきます。
もちろん学校によって学校事務が担当する仕事は若干違います。
ホームページを更新する人は学校によってはやれる人がやるというところが多いですし、給食事務関係もまったく手をつけないところもあります。
私の仕事の進め方はよく周りの人から何をしているのかわからないと言われるくらいなのであまり参考になさらないでください(笑)
月刊誌の学校事務の中に学校事務職員の一日というコーナーが毎月載っていますのでそちらのほうがよっぽど参考になるかと思います。
[amazonjs asin=”B07KZGCNWD” locale=”JP” title=”学校事務 2019年 02 月号 雑誌”]
コメント
ブログ更新ありがとうございました。
とても参考になりました。
また仕事の日常など投稿して頂けたら嬉しいです!