前回の記事から一ヶ月以上経ちましたが
いまだに休校が続いていますね。
各地では5月末まで休校と決まった学校があったりいまだに収束が見えません。
ということで現在学校事務職員は今どんな状態なのかをお伝えしたいと思います。
在宅勤務してるの?
最近のこちらのブログの検索ワードでよく見られるのが
「コロナ 学校事務 在宅勤務」というようなワードが多いですね。
みなさんもやっぱり気になりますよね。
休校初期は在宅勤務の「ざ」の文字もでてこなかったのに…
ズバリお答えしましょう!
在宅勤務できるような制度もできて在宅勤務OKな状態です!
他の自治体ではどうかわかりませんが、私の勤務している自治体では在宅勤務は休みという扱いではなく自宅への出張という捉え方です。
そのため出張の届けを出して自宅でお仕事をするというわけですね。
自宅でお仕事とはいえ、仕事なわけですから電話が鳴ったら対応する必要がありますし、後日在宅勤務報告書の提出が必要になります。
報告書は今後情報開示請求があった際に「ちゃんとお仕事してましたよ」という証拠書類になるので適当に書けません。
と、ここまではあくまで在宅勤務ができる制度ができましたよ~というお話…
実際在宅勤務してるの?ということになりますが…
無理!!!!!\(^o^)/
コロナウイルス関係で毎日数十通メールくるし、毎日のように調査メールがくるのですから…
最近の教育委員会と学校はこんな感じです
コロナ関係で●●はこんな感じだから周知よろしくやで~
さっそく文書作って職員に周知しないと~
1時間後…
さっきの無しで!(笑)やっぱりこういう扱いやったわ!
勘弁して~な~。文書作り直して職員に改めて周知せな…
1時間後…
残念だったな!やっぱりこっちの扱いで周知よろしくやで~!
もうやめさせてもらうわ…
という感じにさっき見たメールの内容が1時間後にまるっきり変わった内容がメールで届くことが多々ありまるで毎日騙し合いゲームをやってるような感覚です。
さらには色んなところから調査関係のメールも届くので
この調査来週までによろしくやで~
おっと!こっちの調査も明後日までによろしくやで~!
おっ?こっちの調査も明日までに至急報告よろしくやで~
トドメや!コロナ関係で新しく報告書類増えたから事務職員が全部やっとけや~!
こんな感じで在宅勤務?なにそれ?おいしいの?状態です(笑)
今回のコロナ関係で自分と関係のない職員の勤務関係の書類が増えたせいで、その人達から全部学校事務職員に質問がくるし(自分でも把握してない書類のことまで)
教育委員会から暗にこれらの対応は学校事務職員がしてくれやみたいな感じでくるので、毎日学校事務職員の机は山を築いております(笑)
ワンチャンあるとすれば学校に2人以上学校事務職員がいれば在宅勤務も可能なんでしょうけど、実際問題、学校事務職員は個人情報ばかり扱っているので下手に家に個人情報の詰まった書類を持って帰るわけにもいかず、簡単なお仕事くらいしかできないんですよね…
給料は下がるの?
民間では大多数の企業が給料が下がることは避けられない状況ですね。
一方不況に強いとされている公務員はどうでしょうか?
当然ですが公務員も給料は下がることが予想されます。
公務員の給料は民間の給料を元に決められているので民間の給料が下がれば必然的に公務員の給料も下がります。
リーマンショックのときも一律で数%下がったことが数年間続きましたね。
現状を見ていると、もしかしたらリーマンショック以上に下がる可能性はありますね。
それでも民間に勤めている友人はボーナス全額カットの可能性があるというので、ボーナスがでるだけありがたいと思います。
私の現状
最後にどうでもいい話ですが
私は今の所在宅勤務を一切行うことなく働いております。
一応仕事が早く切り上げられたときは時間単位で有休を取って適度に休んでいます。
今この状態はけっこう精神的にきますね…
毎日鬼のように届くメールに精神がやられています(笑)
外出自粛自体はもともと引きこもり体質なので何もダメージはないんですけどね…
もしかしたら今年度の採用試験は応募者数が増えることが予想されますので今のうちに準備をしておいてくださいね!
コメント
こんにちは。
来年度から、学校事務で働くことが決まりました。
ブログ全部読まして頂いてから、受験に臨みました(^ ^)
素敵なブログありがとうございます。
質問なのですが、
学校事務で働くまでに身につけておいた方がいいことってありますか?
例えば、マナーだったり、勉強・資格だったり、パソコンスキルだったり…
今大学生で時間があるので勉強したいなと思っております。
もし時間があれば、ぜひ教えて頂けると嬉しいです。
さくら 様
コメントありがとうございます。
学校事務職員の採用おめでとうございます!
最近全然ブログを更新していなくてすみません…
質問についてですが、マナーは初任者研修や現場で学ぶことが一番ですのでまずはエクセルとワードに慣れておくと4月からの仕事がスムーズにいくかと思います。
私からみて大学を卒業しているのにエクセルとワードができない人が多いと感じます。
そのため最初からエクセルやワードの操作方法を教えることから始めないといけない…という状況がありますのでそうならないためにも、最低限の操作方法を覚えておいたほうがいいと思います。
エクセルでいうと初歩的な関数(sum関数等)やオートフィル等、あとはコピー&ペーストがショートカットキーで操作できるくらいになっていると教える立場からも負担は減ると思います。条件付書式やデータの入力規則あたりも扱えるようになっているとかなりいいと思います。(これがベテラン勢でもまったくできない人がほとんど…)
実際に学校現場はエクセルがある程度使えるだけでも神扱いされるようなところなので勉強しておいて損はないはずです(笑)
他にはHTMLでホームページをいじれるようになると学校のホームページをいじれるようになるので仕事の幅も増えると思います。